雑菌だらけのヒゲ剃りがニキビを作る!

男性なら毎日行うヒゲ剃り。

これがニキビを作る原因かもしれません。
自分の髭剃りを今一度見つめ直してみませんか?

あなたの髭剃り、雑菌だらけかもしれませんよ〜。

ひげ剃りしている男性

肌を傷つけるヒゲ剃り

ヒゲ剃りは肌に刃物を直接当てるので
肌はかなりのダメージを受けることになります。

そんなダメージを受けた肌に、
雑菌が付いたらどうでしょうか?

考えただけでもゾッとしますね。
ニキビが発生してもおかしくありませんし、
すでにニキビが出来ている場合は、さらに悪化してもおかしくありません。

ヒゲ剃りの匂いは皮脂や雑菌が原因

T字カミソリ派の人も、電気シェーバー派の人も、
ヒゲを剃る際にシェーバーの匂いにうんざりしたことはありませんか?

あれは、皮脂汚れや雑菌が付着していることが原因の一つです。

シェーバーを毎日洗っているでしょうか?
ほとんどの男性が洗っていないと思います。

そういう自分も洗っていませんでした。。。

ニキビを発生させない、あるいは悪化させないようにするには、
シェーバーを清潔に保つことも大事ですよ。

自分は電気シェーバー派なので、洗いづらいのですが、
最近は、電気シェーバーをアルコール洗浄できる物も発売されています。

こういった物を利用して、
清潔なヒゲ剃りを心がけましょう。

定期的に刃を交換しよう

切れ味の悪い刃を使っていると、
肌を余計に傷つける恐れがあります。

肌の深い層まで傷つけることもあるので要注意。

T字カミソリと電気、どちらも
シェーバーの刃は定期的に交換しましょう。

T字カミソリの交換時期は
シックのサイトによると

平均して2週間ごとのお取り替えを目安にしてください

とのこと。

電気シェーバーの場合は、メーカーや機種にもよりますが、
パナソニックですと、

【往復刃】外刃が約1年・内刃が約2年です。
【回転刃】回転刃の目安は約1年です。

となっています。

ご参考まで。

参考:
パナソニック 刃の交換の目安を教えてください。

肌に負担をかけないヒゲ剃りの手順

T字カミソリでヒゲを剃る手順は以下の通りです。
肌に負担をかけずにヒゲを剃りましょう。

  1. ヒゲを剃る前には、まずお湯や蒸しタオルで温めてください。
  2. ヒゲは濡れると柔らかくなり、剃りやすくなります。
    柔らかくなれば、肌への負担も軽くなります。

  3. シェービングクリームを塗る
  4. シェービングクリームやシェービングフォームを塗ります。
    もし無ければ、石鹸を泡立て、肌に塗ります。

    何も付けずにヒゲを剃るのは自殺行為と考えましょう。
    クリームを付けることで、ヒゲを剃る際の負担が軽くなります。

  5. ヒゲの生えている方向に剃って剃る(順剃り)
  6. ヒゲが下向きに生えているなら、下向きに剃ります。
    上向きに生えているなら、上向きに剃ります。
    人によって生えている方向が違いますので、
    自分のひげを良く確認します。

    まずは、もみ上げや頬などから剃り始めます。

    顎や口まわりは硬い髭が生えているので、
    濡らした水分が浸透するまで待ってから剃りましょう。

  7. 剃り残しがあれば、逆方向に剃ってみる。(逆剃り)
  8. ヒゲの生えている方向に剃った後、
    剃り残しがあるようなら、逆に剃ってみる。

    その際、シェービングクリームが無くなっていれば、
    必ず塗り直して剃ること。

  9. 剃り終わったら、顔をきっちり洗い流す
  10. ヒゲをすべて剃り終わったら、
    シェービングクリームが残らないようにきちんと洗い流しましょう。

    残っていると、これもニキビの原因となります。
    しっかり洗い流すことが重要ですね。

参考:
Schick 髭の剃り方・整え方
Panasonic メンズシェーバー上手な髭(ひげ)の剃り方を教えてください。

ヒゲ剃り後にはローションを

ヒゲを剃った後は、肌がむき出しの状態です。

無防備な状態ですので、
しっかりとアフターシェーブローションを塗って
肌を保護をしてあげましょう。

オススメはビーグレンのローション
「10-YBローション」。
浸透テクノロジーで肌の奥まで成分を浸透させます。

10-YBローション

「10-YBローション」は保湿感たっぷりのとろみのあるローションで、肌にうるおいを与えます。

とろみがありつつもベタつきませんので、男性にも抵抗ないと思います。

ヒゲ剃り後のケアにピッタリですので、ニキビ予防のためにも、
傷ついた肌をしっかりメンテナンスしましょう。

肌のケアが済んだら、
必ず、毎回ヒゲ剃りを洗うこと!!!

これ忘れずに!

本気でニキビを治したい方はこちらもどうぞ。

参考:ビーグレン公式サイト
ニキビに悩み続けた方に向けたニキビ解決プログラム

繰り返すアゴ周りのニキビにお悩みなら

ニキビというものはしつこいもので、
毎日キチンとケアをしているつもりでも、なぜかできてしまいますね。

もし、アゴ周辺の髭剃りゾーンに繰り返しニキビができてしまうなら、
アゴのニキビ専用のケア用品「メルライン」を使用してみてはいかがでしょうか?
180日返金保障があるので安心して試すことができますよ。
↓↓↓
あご・フェイスラインニキビ専用ジェル【MELLINE(メルライン)】

「メルライン」のホームページは女性向けに作られていますが、
男性でも問題なく使用できます。

通販ですから買うのも恥ずかしくありません。
ニキビが治したいのであれば試してみてはいかがでしょうか?

あなたにおすすめの関連記事はこちら!