背中は、体の中で顔の次に皮脂が多い部分。
油断してると、ニキビが出来てしまいます。
しっかりケアして、背中ニキビを予防しましょう。
背中が汚いと恋も冷めてしまいます。。。
背中ニキビを治そう!背中が汚いとモテないぞ 目次
- 背中は顔の次に皮脂が多い部分なのです
- 石鹸の洗い残しがニキビの原因になる
- 背中ニキビの予防方法
- 背中ニキビにお薦めのニキビケア製品
背中は顔の次に皮脂が多い部分なのです
背中は体の中でも皮脂が多く、
顔の次に皮脂が多いと言われています。
ですので、当然、ニキビになりやすい部分です。
ふと背中を触ってみたら、ポツポツが!
なんてことがよくあると思います。
顔に比べ皮膚が厚いので、余計ニキビになりやすいんですよね〜。
夏は特に、よく汗をかく部分でもありますので
しっかりメンテナンスしないと、よりニキビの発生頻度が高くなってしまいます。
前を歩く女子の背中に目がいくこともありますが、
そんなときにも、ニキビがあるとちょっと引きますね。。。
もし、男子である自分に背中ニキビがあったら、
女子以上に汚らしい印象があるはず!
これは治さないといけません。
石鹸の洗い残しがニキビの原因になる
せっかく背中を洗っても、
石鹸のカスが背中に残っているとニキビの原因になってしまいます。
洗い残しがないようにしっかり流しましょう。
気をつけたいのは、シャンプーやリンス、コンディショナー類。
頭を洗った後、シャンプーやリンスの残りが背中に流れてくるのです。
これをきちんと洗い流さない人が多い!
シャンプーやリンスが残っていると、これらも背中ニキビの原因になりますので
しっかりと洗い流しましょう。
体を洗う順番が
背中→髪の毛
という順番の方は、注意してください。
洗う順番を変えて、先に洗髪し、その後、体を洗う方が良いでしょう。
予防方法1:注意!こすりすぎはむしろニキビに逆効果!
キレイに洗おうとして、ゴシゴシこすってしまいますが、
それは逆効果。
肌が荒れてしまいます。
顔のニキビと同様に、
皮脂を取りすぎるとむしろ皮脂の分泌が盛んになりますので、
背中ニキビが悪化してしまいます。
背中の洗い過ぎには注意しましょう。
洗うときは、なるべく柔らかいタオルで洗います。
綿のタオルなどがよいと思います。
硬いボディブラシや垢すりタオルなどは避けましょう。
硬いもので洗った方が、汚れがよく落ちそうな気がしますが、
肌にはよくありませんので、使わないようにしましょう。
顔を洗うときと同じように、気を遣う必要があります。
予防方法2:血行を良くしよう!
背中や肩は、
パソコン作業や仕事の疲れがたまり血流が悪くなりがちです。
血行が悪くなると、肌のターンオーバーも不規則になってしまいます。
お風呂に入った際にはのんびり半身浴をする等、
血流が良くなるよう心がけましょう。
マッサージやストレッチをするのも良いですよ。
腕をまわしたり、肩甲骨を動かすようにしてみましょう。
予防方法3:汗や汚れをしっかり拭いて清潔に!
夏場はとても多くの汗をかきますので、
汗をかいたら、必ずすぐに拭くようにしましょう。
放っておくと、雑菌が繁殖し肌に良くありませんし、
臭いも発生します。
ハンドタオルやハンカチを持ち歩き、
常に肌の上を清潔に保つようにしましょう。
また、衣服やパジャマを毎日取り替える等、
身につける物も清潔に保つことも大事です。
バスタオルも同様です。
バスタオルが汚れていると、せっかく綺麗に洗った背中が汚れてしまいます。
お風呂に入った意味が無くなりますので、
バスタオルの使い回しはせずに、毎日取り替えましょう。
本気で背中ニキビを治すなら、ビーグレンのニキビケアセット
日頃から注意していても、できてしまうのが背中ニキビ。
そんな場合は、ニキビケア用品を使いましょう。
背中ニキビにも普通のニキビケア用品が使用できます。
よしぞうのお薦めケア用品はビーグレンです。
以下の4つがセットになった、ビーグレンのニキビケアセットは最強です。
・天然クレイの力で汚れを吸着するクレイ・クレンジングクリーム
・同じく天然クレイを配合し、保湿をしっかりしてくれるクレイローション
・できかけのニキビの悪化を防いでくれる、ビタミンCを配合したCセラム
・肌をバリアしてニキビができにくい状態へ導く、モイスチャーゲルクリーム
この4つのセットが、ニキビの出来にくい肌へと導きます。
とくにCセラムのビタミンCは、
ビーグレンが特許を取った浸透技術で、肌の奥まで届きます。
他のメーカーにはない技術ですので、お薦めです。
抗酸化作用で、ニキビの炎症を抑えます。
まずは「ビーグレン ニキビケア トライアルセット」を試してみては如何でしょうか?
上記の4つがセットになっています。
トライアルセットの購入はこちらから。2000円でおつりが来ますよ。
↓↓↓
ビーグレン 公式サイト
ビーグレン ニキビケア トライアルセット
背中ニキビ専用に作られたケア用品「薬用VCボディミスト」
背中ニキビは顔のニキビとは少し違うケアが必要です。
「薬用VCボディミスト」は背中や胸元など体専用に作られたニキビケア用品です。
植物性エキスを使った薬用成分がニキビをケア、潤いを与えてニキビが出来るのを防ぎます。
スプレータイプなので、手が届かない背中にも使いやすいです。
医薬部外品なので、効能効果の承認を得ています。
薬用VCボディミスト 公式サイト
ボディ専用 ニキビ・美白ケア「薬用VCボディミスト」
敏感肌なら5つの無添加にこだわる背中ニキビ専用クリーム「ルフィーナ」
背中ニキビ専用クリーム「ルフィーナ」は5つの無添加をうたっています。
「パラベン・鉱物油・合成着色料・合成香料・紫外線吸収剤」を使用していないので、肌が敏感な人にもお薦め。
「ルフィーナ」には、エステで使用される「水溶性プラセンタエキス」や「グリチルリチン酸ジカリウム」などの保湿・美容成分をたっぷり配合しているのが特徴です。
120日間返金保証もあるので、肌に合わなくても安心です。
ルフィーナ 公式サイト
120日間返金保証 背中専用ニキビクリーム ルフィーナ
吉木りささん!愛用シアクルの背中ニキビ専用セット
それから、ビーグレンではありませんが、
「シアクル」という背中ニキビ専用のケア用品もあるようです。
グラビアアイドルの吉木りささんもご愛用だそうで、ブログで紹介しています。
気になる方はシアクルの背中ニキビ4点セットもチェックしてみてください。
シアクル 公式サイト
楽天30連続1位獲得のシアクルシリーズ ボディ用背中ニキビ対策セット
楽天市場では単品売りのみですので、
上記の公式サイトで販売されている4品セットの方がお得です。
普段から体をケアしているグラビアアイドルでさえ、背中ニキビができちゃうのですから、
何もしていない男はすぐにケアするべし!
ジッテプラスは背中ニキビのために考えられた保湿成分入り
それからもう1つ。背中ニキビのために考えられた保湿成分「アクシア-トリプルヒアルロン酸」が入った「Jitte+(ジッテプラス)」はいかがでしょうか?
ニキビケアは保湿することが大事です。特に皮脂が多い背中は他の部分の保湿ケアよりも多くの保湿が必要になります。背中の皮膚は顔の皮膚の5倍も厚いと言われているので肌が硬くなりがちです。それだけニキビができやすい環境と言えます。
そんな背中の保湿に良いのが、「Jitte+(ジッテプラス)」。独自の保湿成分「アクシア-トリプルヒアルロン酸」が配合されています。「アクシア-トリプルヒアルロン酸」は「Jitte+(ジッテプラス)」だけに配合されている成分です。
この「アクシア-トリプルヒアルロン酸」が、硬くなりがちな背中の皮膚に潤いを与えます。
また、肌が乾燥しないようにするため赤ちゃん肌の油分バランス「水分8:油分2」を目指して作られています。
乾燥肌の人は皮脂が極端に少なくなりがちです。「油分2」というバランスを保つために「ビサボロール」という成分を配合しています。
「Jitte+(ジッテプラス)」は、着色料や合成香料、鉱物油、アルコール、パラベンなどの添加物を使用していませんので、肌が敏感な人も試す価値はあります。
Jitte+(ジッテプラス) 公式サイト
ジッテプラス
背中にニキビケアクリームを塗るための便利グッズ
もし、自分で背中にクリームを塗るのが困難な人には、
こういった道具を利用してみてはいかがでしょうか?
便利な道具が市販されています。
背中にクリームを塗る道具(笑)。
塗ってくれる人がいない一人暮らしの人に最適です。
よしぞうはこう思いました
背中って、自分で見えないから、
ケアは念入りにしたいですね。
男子は、夏は海やバーベキューなどで、ついつい脱ぎがち。
自信を持って背中を見せたいですね。
シャンプーの洗い残しは気をつけないといけませんね。
流したつもりでも、落ちてないかも。
とくに、リンスやコンディショナーはコッテリしてるから気をつけたい。。。
あなたも、是非、背中ケアをしてください。
後ろ姿の美しい男になりましょう!
背中がブツブツだらけの男はモテませんぜ!
本気でニキビを治したい方はこちらも参考に。
参考:ビーグレン公式サイト
ニキビに悩み続けた方に向けたニキビ解決プログラム
あなたにおすすめの関連記事はこちら!




